フォロー

全く関係ない話 

創作の科学考証の一点のみでネチネチ作品叩いてるやつ見ると正直うぜぇとしか感じないので、個人的に作品を否定する文脈で「この作品はここがリアルじゃない!」みたいなことは書かないようにしてる
まあ、創作といえども作品のリアリティを検証するのも楽しみ方の一つだしそれをするのは自由だと思ってる
まあ、リアリティが無い一点のみで作品の良し悪しを判断するヤツはダルいキモオタだと思ってるので自分でリアリティを検証するときは半分ジョークだったり、「じゃあ実際はどうなのか?」と話題のタネ程度にしてる
あくまでも、作品に対して否定的な文脈でリアリティに言及はしないように心がけてる(リアリティ以外の部分もダメダメな作品だったら容赦なく突くけど)
でも、創作のリアリティをマニアとか専門家が検証するのもまた楽しみ方の一つだと思うので全く否定するつもりはない(大事なことなので二回目言いました)

· · SubwayTooter · 1 · 1 · 2

全く関係ない話 

@klim0824 以前、プラネテスやトップガン マーヴェリックのリアリティについてクソくだらない議論が巻き起こったときに思ったことを書きました(汗)

全く関係ない話 

@nezuko_2000 軍事評論家の岡部いさく氏がTop Gun: Maverickの2回目だか3回目を見た時に「今回は粗探しするぞ」と意気込んだものの、冒頭のカッコ良さにやられてそれどころでなかった…的なことを仰ってたのを朧げながらに思い出しました
正しさと格好良さは本来はパラレルで、それはそれ、これはこれなものな気もします

全く関係ない話 

@klim0824 そうだと思います
個人的にはこの正しさと作品としての良さの違いはカジュアルゲームとシミュレーションゲームの違いで例えればわかりやすいと思っています(自分に語彙力がないだけ)
あとは、見栄えの良い作品にするためにはリアルか否かよりも、それぞれの要素をその世界観に違和感なくはめ込めるかどうかなのかな?と薄ぼんやり考えています

例えばナムコのUGSFとセガのPSO2では同じフィクションでも世界観の作り込みが天と地ほど違いますし(後者は基本の設定からして破綻してる)、それが作品の見栄えにもだいぶ響いてるなと……

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null