@orange_in_space 古い物を動かすのは手間がかかるのはどんなものでも同じ。ソフトウェアなら古いPCをどうにかして使うか仮想マシンでも使うかということになる。でも人々はなぜかソフトウェアだけは手間なしで使えると信じたがっている。
@204504bySE どうにかして使うも何も、楽器メーカーは法定の部品保有期限がとっくにすぎた40年前のギターアンプでさえも出来る限り修理しようとするし、回路図込みのサービスマニュアル配ったりしてるよ?>< IT界隈はそこまでしてる?><
(という話をしてる><)
@204504bySE ”それでしか作れない物も事実上なければそういう需要もない”
あるし「楽器がそれだ」という話を最初からしている><
@orange_in_space そもそも、古いソフトウェアを残すことは、すなわち古いOSを使える環境を残すことだし、それは各ソフトメーカーの仕事じゃないし、すでにやるまでもなく達成されている。