@orange_in_space 普段からペンを使いたいか?と聞かれればNOだし、一方でここ一番の時 (手書きメモなど) にペンが使えないのは厳しいと思う。したがってジョブスが要っていたのは、コンテンツ閲覧だけの端末としての立場だと思う
@hadsn それはリンゴ屋さんに先見の明が無さすぎかも><
将来「すべてをこの一台で」になるという発想を持っていなかった事になる><
@orange_in_space そればかりは特定用途を志向した物品ということでいいんじゃないですかね? 普通の人に関数電卓を与えても使いづらいように
@hadsn オレンジが描いてる世界は、小学生がiPad(よりちょっと小さめのファブレット)のようなものを持ち歩く世界><
世の中の人々が紙のノートや手帳を使い続けてる程度にはペンで「書く」ということがそれほど特殊な状況ではないという事を表しているとも言えるかも><
そしてペンでは無くても読むに限らず書く側にナチュラルにまわるUGCの世の中で「見るだけ側のもの」って、将来を見ていなかった企画と言えると思うかも><