それに、日本より道も駐車スペースも狭い地域があるヨーロッパではポロやクリオみたいな全幅1700mm超えのBセグコンパクトカーが普通に売れてるし、日本車のヤリス、ノート、スイフトも3ナンバーボディで売られているのに日本だと5ナンバーじゃないと途端に不便とか言われるの謎すぎるし、日本向けにわざわざ5ナンバーサイズの専用ボディを用意するの非効率じゃない?
それに、さっき書いたけど5/3ナンバーの分類自体、古い税制区分のために作られた分類が形骸化して現代に残っているだけなので、令和の今ではボディサイズがデカイだけで維持費が高くなることもない(重量や排気量では税額が変わるけど)
つまり何が言いたいかと言うと、5ナンバーサイズは別に日本の道路環境に最適化された大きさだから存在する訳ではないということ
じゃあ、なぜ5ナンバーサイズに拘る人が未だに存在するのか?
これは完全に推測だけど、昭和時代は3ナンバーの乗用車というのは高級車という扱いで、昭和の基準では比較的大柄な部類だったんだよね
多分、その頃の価値観を引きずってる一部のお年寄りやその影響を受けた一部の変な人たちが先入観に基づいて騒いでるんだと思う
別に日本には軽自動車やAセグコンパクトカーとかの豊富な選択肢がまだまだあるんだから、それ乗れば良くない?って気がする
それに、5ナンバーギリギリの車ってミラー含めたら1700mm超えるから意味なくね?