https://twitter.com/430LU5/status/1490928447883190272?t=erQoLJxsbnMROzvX9qcG9g&s=09
噂通りディーラーは設けずにネット販売になるんすね
アイオニック5 NかヴェロスターNの電気自動車バージョンが出ることを期待するか
「ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない」というキャッチコピーで大々的にデビューして韓国式の攻撃的なマーケティングを展開した以前とは違って、今回の再参入は慎重に外堀を埋めていってる印象
まあ、2001年と違って日韓関係がだいぶ険悪なのと、嫌韓の皆さんにネガキャンされまくったから余計に慎重なのかもね
あとは日本市場を個別分析せずに自分たちのマーケティング手法を当てはめて爆死した前回からの反省もあるのかな
ディーラーを設けないのと、ガソリン車を売らずにアイオニック5とネッソみたいな拡販が狙いにくい特殊な車種しか投入しないあたり、最初の数年は台数売ることを狙わずに様子見しつつブランドイメージ構築に専念するのかな?
そして、すぐ撤退することになってもダメージを最小化するために初期投資を抑えたいという意図もあるのだろうね
良好なブランドイメージが構築されて、ラインナップも充実して拡販できるビジョンが出てくればディーラーを全国に展開することもあるかも?