エナジーセイバー感想つづき3
サイドウォールを押してみる、ミシュランはサイドウォールが硬いのでコーナーでヨレにくいと聞いたことがあるが、コイツは思ったほど固くない。適度に柔らかく、でも冬タイヤほどグニョグニョでもない感じ。国産のエコタイヤと比べても取り上げて硬くはない。むしろ柔らかいくらい。
では実際に走ってみた感想だが、ロードノイズがEC202に比べて明らかに減った。母曰く「タイヤが静かになったおかげでラジオの音量が以前より低くなった」。衝撃吸収性も良好だ。タイヤはサスペンションの役割も果たしているのでサイドウォールが硬いタイヤ、低扁平タイヤはそれだけ乗り午後地も悪化するし、場合によっては直進安定性も悪くなる。路面の継ぎ目や段差を乗り越えても特に不快感は感じない(N-WGNのサスペンションが柔らかいせいもあるかもしれないが)。グリップはドライ路面の一般道を走る分には不満を感じない。下り坂のカーブでグリップを試そうとも思ったが、街乗りタイヤにドライ路面のグリップ性能をとやかく言っても不毛な気がしたのでやめた。機会があれば雨の日の峠でウェットグリップを試してやろうと思う。