プリント色とダイアログの話、の続き。Windowsの印刷ダイアログなら、Firefox / Chromium 両者で色の指定がプリンタードライバーへ反映される事が分かり。でも印刷プレビューが出ない。
※ただし
✅ アプリで印刷設定を変更できるようにする
にチェックが入っている場合。
@legasus ネイティブの印刷ダイアログを使うっていうオプションがあったような
@array そのネイティブの印刷ダイアログがWin11から新しくなっていて、プレビュー付きなのに両ブラウザともプレビューが出ないんですよ。うんこ。なおEdgeは旧ネイティブダイアログ(プレビューなし)を出してきた。わけわかめ。、
@legasus 本当だ~。気づかなかった
@array なんか、そこら辺うまくやって欲しいなぁ。知り合いのおじいちゃん社長から使い方が分からないって相談が来るんですよ。
つまり Windows は印刷プレビュー付きのそれなりのダイアログを用意してあるのに、Firefox も Chromium もよく分からん印刷ダイアログを独自実装してユーザーを混乱に陥れている、というのがオレの結論。