@EchigawaX230IBM 4+4か
@[email protected] そう。
国鉄末期に分割(編成が)されたので4+4の非貫通でトイレの位置が違うって最悪現象が起きるよ。
@EchigawaX230IBM は???
@[email protected] 関西仕様だとトイレが6両中1つ(製造当初)だったけど、名古屋はトイレを6両中2つにしたので。
増発のために4両にしたのだが…。
その所為で、トイレの位置がバラバラになったんよwwww
@EchigawaX230IBM
・1, 5
・1, 8
・4, 5
・4, 8
がありうると
@EchigawaX230IBM 東武20400の20440じゃねえんだぞ
@EchigawaX230IBM 使いどころさんに困って関ヶ原に放り込まれたのはわかるけど、手動ドア扱いはやってほしかったね
@EchigawaX230IBM クハ116-200はしかたないんじゃないかなあ
@[email protected] まぁ、それはそうかも
@[email protected] ※省略されてるんだよなぁ…。
しかも、さっきも言ったけど当初は分割併合の予定が無かったので。
4両化されたときに、ジャンパ線で繋ぐようになったり。
本当に色々と振り回されているよwwww
名古屋の117系
@EchigawaX230IBM ※手動扱いの追加改造してクレメンスの意
@[email protected] ちなみに取手だけはあるし、ドアエンジンも共通だから、リニア鉄道館の屋外展示だった頃は…。
ドアを手動で開けられたんだよなぁwwww(飲食スペースだった)
要するに半自動ドアのスイッチが無いだけ。
だから、東海って称賛されること多いけど…。
意外に車輛の設計選定でしくじってんだよなぁwwwwwww
@EchigawaX230IBM アホ! バカ! クズ!
@[email protected] まぁ、117系は東海をあそこまで成長させた立役者でもあるが、311系313系などが出そろいだしたら。
東海にとって邪魔な車輛になってしまって、端から長く使うつもりは無かったんだろうな…。
だから、早々に廃車となって行ったんだろう…。
東海は保存車に対しても冷酷だからね…。
(唯一保存されたクハ116ー200も解体したし…)
@[email protected] 東武は詳しく無いので分からんが、本当に東海地区の117系はめちゃくちゃで。
トイレ無しのクハ116を用意するために200番台にしたり。
色々とあとの事を考えていないのが丸見えなんだよなぁ…。
自動解結装置を省略したり(なのでジャンパ線で繋いでる)、関ヶ原方面に入るようになったけど、半自動ドアを省略したので車内がスーパーサムイになったり…。(晩年は大垣ー米原ピストンが多かった(当初は大垣ー浜松なので米原に行く予定は無かった))