@orange_in_space 8年も修理可能にしたところで、SoC設計者がそれに対応した最新のOSを提供しないので実用的ではない件について
@orange_in_space そしてそれは、どの割合のユーザがそれを求めているのかな?という話で。5年程度、割れたガラスや表示素子・バッテリを容易かつ安価に交換できることを要望するユーザは多くいても、8年前の骨董品を末永く使いたい人はほとんど居ませんよ。よほど尖った機種でもない限りね (得てしてそれは売上数を伸ばせないし、伸びてないから設計製造者側もアップデートをサボる)
@hadsn 鶏とたまごみたいな話で、5年程度であれば使える環境が消費者に提供されていて8年くらいになるとそうなっていないという話であって、つまり消費者が不利になってる状態そのものでは?><
@hadsn それは電話機屋さんがSoC屋さんに対して裁判とかやってどうにかする話かも><
例に出してる自動車屋さんが「だって部品屋さんが・・・」って言い訳できないのと同じかも><