ドコモのd POINT カードd カードiD カードの関係を正しく説明しているページって存在しているのだろうか(支払いで楽をしたいから設定しようとしてるのに設定の前提を把握することすら楽でない問題)
@tsutsuii 雑に説明すると、dカードがクレジットカードで、その使用ごとにたまるのがdポイント、iDがdカードに載っているカードブランドの一つです。
@hadsn ちょっと理解が違っていて・ドコモユーザーの dアカウント というのがある(ドコモユーザーでなくてもアカウントは作れる)・dアカウントに紐付いて貯まる(ドコモ回線料金でも貯まる)のが d POINT・d POINT を店舗で貯める・使うときのカードが d POINTカード(T POINTカード相当)・d POINT カード機能を包含した NTTドコモ発行のクレカが dカード?・iD は dポイントと直接関係ないポストペイサービス・iDサービスに紐付いたクレカ他の各種カードその他が「iD付きカード」?・iD付きカードの支払い方法として同じNTTドコモのサービスの dアカウント(d POINT含む)払いもある?
これがあってるかどうか否かもよくわからないですが
@tsutsuii それがより正確な解釈ですね。・iD付きカードの支払い方法として同じNTTドコモのサービスの dアカウント(d POINT含む)払いもある?ですが、d払い(iD)のことを指しているのか、dポイントクラブのiDキャッシュバックを指しているのかがわかりませんが
@hadsn これの下半分の方ですが、実は iDの dアカウント(ドコモ料金)での決済サービスに「d払い」という名前を付けてるということなんですかね……
@tsutsuii そういうこと (通信料合算払いの決済サービスがd払いに統一された形) になります。DCMX miniだとか、dカードminiだとか言われていたサービスで、ガソリンスタンドなど一部の加盟店で使えないプリペイドカードのネットワークに載ったサービスになります。
思考の /dev/null
@hadsn ちょっと理解が違っていて
・ドコモユーザーの dアカウント というのがある(ドコモユーザーでなくてもアカウントは作れる)
・dアカウントに紐付いて貯まる(ドコモ回線料金でも貯まる)のが d POINT
・d POINT を店舗で貯める・使うときのカードが d POINTカード(T POINTカード相当)
・d POINT カード機能を包含した NTTドコモ発行のクレカが dカード?
・iD は dポイントと直接関係ないポストペイサービス
・iDサービスに紐付いたクレカ他の各種カードその他が「iD付きカード」?
・iD付きカードの支払い方法として同じNTTドコモのサービスの dアカウント(d POINT含む)払いもある?
これがあってるかどうか否かもよくわからないですが