フォロー

@nezuko_2000 車の空調(特にデフォガ)をタッチパネルにするのは欠陥だと思っていて、運転中に操作せざるを得ないスイッチは目を離さず操作できるトグルスイッチ、物理ボタン、ダイヤルでなければならないという考えです。したがって昔の車によくあったスライド式の室温調整は半分NGですね。テスラなどは脇見しても差し支えないという設計思想なんでしょうけど驚愕です。

@tos8 テスラのインターフェースを見ていると正直運転中の操作性とか冗長性なんて深くは考えてないんだろうな~と思ったり
恐らく近未来風な操作系にしてガジェット好きユーザーを喜ばせることだけを考えているのか、クルマを運転したことがないド素人が設計しているのか……
この品質で「トヨタを超えた!」とは言われたくないものです
トヨタ出身のエンジニアを雇うべきですね(?)

@nezuko_2000 単純な例だとガスコンロの火力は、ダイヤルの方が微調整しやすい人が多いはずです。ダイヤルは角度がすなわち火力であるのに対し、スライドつまみは、つまみ以外に指をあてがわないと微調整できないと思います。

@nezuko_2000 そういう視点では、ロータリーエンコーダーも角度と出力が一致しないので、設定値を画面で見なくてはならず、やはりインターフェースとしては半分NGです。…ヴィッツの空調ですね。あとモード切り替えがボタン複数回押しなのも不満。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null