新しいものを表示

昨日、人間の教育というか育て方って大事だよねみたいな話をしていて、結論としては小学校入学までにイロイロ決まるし、小学校卒業までに直さないともう直らないという結論に。

NextCloudすごいね。Discord IDからログインとか追加できるんだ。もう何でもありだな。

しかし売り上げが落ちてるのに高コスト体質(社員の給与が下げられない)を維持し続けると、大体次のうちのどれかになる。
・事業譲渡(給与体系リセット)
・リストラ(給与が高い社員にさよなら)
・倒産

スレッドを表示

これちなみに、BMの社員がなぜ辞めないのかという議論の延長。結論としては給料がいいからでは?と。

スレッドを表示

ドメインなぁ。GoDaddy使ってるけどまぁ評判の悪いこと…

横浜市営地下鉄のRapidはやい。のはいいが、車内が臭い。

片面実装をニコイチで両面の倍容量になるなら、それもアリかもしれない。知らんけど。

Legasus / Tora さんがブースト

チップでの流用じゃなくてモジュールでの流用してクレメンス

メモリ市場低迷の中で古いメモリからチップを外して再利用するサイクルが発生中 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230803-use

まぁでも、ひろゆき曰く、国が余計な事をする(税金を投入する)と大抵失敗するっていうのが割と本当っぽいので、無理にやらない方がいいのかもしれない。

スレッドを表示

正直、インフラまでアメリカに渡すのか。って思わなくはない。JSATあたりに税金つっこんででも国産化を目指すべきでは。

そのまま存続できない理由は簡単だ。賃金を下げようとするとストが起こるか労基法で出来なくなっている(国による)からで、事業譲渡が起こればそれができるんだ。それすらままならない場合は内部留保を消化しきって倒産だ。

スレッドを表示

パンナムとかペンシルバニア鉄道とか、そういう例しか思いつかなかったんだ。

スレッドを表示

高コスト体質の会社は何かあったときにはそのままでは存続できない(倒産、買収、合併を伴う)例としてパンナム(パンアメリカン航空)を挙げるも、ピンとこない感じ。

頭の中では金曜日だけど、現実は木曜日なのな。

Intelの野心的な試みは大概失敗に終わるが、しかしそれは後の製品に大きな影響を及ぼすことが多い。まぁIntelに限ったことではないが。

また面白そうなモノを

---

Intelが「8コア528スレッド」のプロセッサを設計していることを明らかに - GIGAZINE gigazine.net/news/20230831-int

ホテルって狭くてVRできないじゃん
▶️ダブルベッドの上でやった

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null