普段は個人で立てたインタンスにいます( @rk_asylum ) このアカウントでは主に飼い猫の写真をアップしたり、自鯖のメンテ時に浮上したりします。 #nere9ねこ部 #cat
お一人様とか小規模インスタンスをはじめ,余剰リソースはけっこうありそうなんだけどねぇ.
インスタンスが倒れて人口減少に進むか分散に進むか興味がある
うん
最近ディストピア感増々な某鳥のエスケープ先としてMastodonは十分役目は果たしてる(行き先が集中してる云々は別)と思うし別に今のままでいいんじゃないのと思うけど🤔
自分も決めつけはあんま好きじゃないけど決めつけたように読めたかもしれないそこは申し訳ないです
自分のTLでは「中規模鯖が倒れるニュースが飛び込んできてさみしい」という話題から発生したものだった気がする
自分のTLではそこまで思想の話そんなに出てなかったと思うんだけどこれは観測範囲の問題かな
きえてゆくのはかなしいね
ただ、一つ言えるのは、みなさんあくまで個人の意見であって、オイゲンさんはこう思っているはず、というのはちょっと違う気がしますね(本人が公言しているものを除いては)
ただな、思想的な会話ばかりが盛り上がると青い鳥に居るような原理主義みたいな人がはびこるんで気をつけるんだぞー。
まぁ、その手の会話に技術は要らんし、思想があれば入れるし、間口は広くなって盛り上がりやすくはなると思う>BS
このままぐだぐだしておいてどこかのタイミングでなんかうまくWBS登場目指そうね(ついったみたいに )
さすがに個人の中規模鯖が何個も死にそうになってると真面目な話になってきちゃうよね的な
みんなこの手の話ほんと好きだねとは思う😶
自分もツイッターの検索メモに「マストドン OR mastodon OR ますとどん OR pawoo OR ぱうー lang:ja」を保存してある
わかりみが深い
長文というかなんと言うか>< もっと見る
オレンジは、ノーマンを印籠みたいに使いつつも、全て納得してるわけじゃなく、受け売りでもなく読む前に自分で考えた事の補強に都合の良い部分だけ(><;)使ってるけど、この引用した部分がいうような考え方は全面的に同意できるかも><なので、オレンジはいわゆる機械音痴の人を嫌ってはいるけど、デザインのせいに出来る部分はちゃんとデザインが悪いんだよって考えるし、その場合に困ってる人にも「デザインが悪い」って言ってあげてる><ていうかそういう考えじゃなきゃこの本読もうとは思わなかったかも><
むしろ理想としては企業が推さなくても個人のクチコミでマストドンが広まるほうがよくないです?
でも紗奈師匠がトゥートしてたように、ここのところ新規流入とか検索ワード入りすることが増えてるみたいだから、秋頃より認知は広がってきてると思うよ
pawooが頑張ってくれてるからあまり悲観はしてない
思考の /dev/null