漢方は体質に合うと効くんだよねえ

xanac🐱nere9 さんがブースト

気持ちは分かるけど、漢方は「安全な薬」なんかじゃないぞ……
俺が漢方の加味逍遙散を飲んでいて、マジで副交感神経が優位になってきてるからな……
その処方が適切であるならば(ここ重要)、そのねこの寿命は伸びると思うぞ

動物病院行ってきた(不穏) 

でも逆に言うと「この状態で長生きしてるのはお世話の仕方がいいんだろうね」って言ってくださったのでそこは心が救われたかなぁ

とりあえず猫スープ飲みすぎてるからせめて減らそうね…… :neko_tired:

スレッドを表示

動物病院行ってきた(不穏) 

動物病院行ってきた疲れた〜

我が家のねこは肺の病気の都合で外へ連れ出せないので動画や写真を撮影したタブレットを持参して診察してもらうので準備が大変

ねこのことは対処のしようがなく見守るしかない状態なので漢方貰ったけど気休めかなぁ

ごはんはバクバク食べるので実感がないけどやはり呼吸が大変によろしくない

出来る限り穏やかに暮らしてくれ

Amazonの価格追跡くん(Keepa)にお世話になりっぱなし

スレッドを表示

猫のエサ、定期便で購入すればお得になるんだけど高齢ゆえにいつパタッと食べなくなるかわからないので結局1ヶ月~半月サイクルでその都度買ってる

最近トイレ内でねこのうんちする場所が変わったな…?と心配していたんだけど、単に寒くなってきたからパネルヒーターの近くにポジション変えただけっぽい

xanac🐱nere9 さんがブースト

ねこの体重が増えててHappy
食べる量も微増してるのと、確かに最近は吐く回数激減したので気候の影響ってあるんかな
夏場は減ってて心配したので

あっ、この前足くにゃっとしてる仕草Xで見たことある!
フローフェン状態(ご機嫌状態)だ!

飼い主がねこの大好物のスープを切らしてしまい、今日の午後に届くまでスープをあげられなかったため、詫びエサとしていつもと違う味のカルカンを供えて怒りを鎮めた(スープ届きましたすいませんでした

飼い主が好物のスープをくれないので暴力に訴えるねこです(スープは既にあげてる)

部屋を暗くしているのでうまく撮れないんだけど、寝方がおっさんすぎる

ご飯を少し残す→しばらく経ってからまた食べる
というムーブをするので、また食べる時にウェットフードが乾きがちなことに困ってたんだけど、もしかして自動給餌器を手動モードで使えば食べない時はフタが閉まってるので乾燥問題も回避できるのでは…?

スレッドを表示

お盆の日帰り帰省対策と平日の出勤などでどうしてもねこ1匹の時間が長くなってしまう時のために自動給餌器を購入した

ウェットフードだから長時間置いておくわけにもいかないしと思ってたけど、ウェットフード対応のがあるんね

試しに稼働させてみたけど、いつもごはんを残すのにほぼ完食したんだけど、もしかしてこっちのエサ皿のほうが食べやすい…?

ケージ内に入りたがらない時は顔の近くに酸素送るやつを添えてみるんだけど効果あるんかな
ないよりはマシかなくらいでやってる

うごいた
オイゲン砲の類かなあ…数多の鯖にリプが配送されて死んでたっぽい

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null