お盆の日帰り帰省対策と平日の出勤などでどうしてもねこ1匹の時間が長くなってしまう時のために自動給餌器を購入した
ウェットフードだから長時間置いておくわけにもいかないしと思ってたけど、ウェットフード対応のがあるんね
試しに稼働させてみたけど、いつもごはんを残すのにほぼ完食したんだけど、もしかしてこっちのエサ皿のほうが食べやすい…?
ご飯を少し残す→しばらく経ってからまた食べるというムーブをするので、また食べる時にウェットフードが乾きがちなことに困ってたんだけど、もしかして自動給餌器を手動モードで使えば食べない時はフタが閉まってるので乾燥問題も回避できるのでは…?
思考の /dev/null