新しいものを表示
xanac🐱nere9 さんがブースト
xanac🐱nere9 さんがブースト

いろいろ買ってきたものを組み合わせてケーキっぽくして食べた
おいしかった!!
実家から送ってきたキウイのジャムも多少消費できた

mstdn.jp/media/B1J1_KAargrQ5N9 mstdn.jp/media/Y3-HwHYOYRfhmtt

それにこれからSNSだけでなく他のネットサービスもAPを話すようになればもっと広いサービスとつながることができるんだって思うとすげーなって(日本語つかれた

スレッドを表示

自分はマストドンをはじめたことでGNU Socialやそういう他の分散型SNSの存在を連合という仕組みで知ることができてよかったとおもうよ

でもこれが毎日頻繁にログインしてTLを時系列で追いたいとなるとものすごく邪魔isわかるなので、

つまりTwitterは廃人向けに作られていないわけでここで先日の凍結騒ぎにつながるやつです

スレッドを表示

実際久しぶりにTwitter見るとフォロワさんがちょっと前に描いたナイスな絵とか出してくれるから便利だもん

xanac🐱nere9 さんがブースト

フォローしてなくても時系列にながれてこなくてももとにもどらないってことは大体みんなそれに文句はないんだろうネ

他人のいいねを流す機能のオンオフがない問題、どう見てもオンオフができたほうが便利なのに実装してないってことは察しのいい子なら分かるよね的なカネの匂いがする

xanac🐱nere9 さんがブースト

『運営では、Twitterの醍醐味(だいごみ)は「それぞれのユーザーが興味のある情報に出会えること」にあると考えており…』(引用)

うーん。それって拡大解釈っていうか…Twitterのシステムにそれをサジェストしてほしい人ばかりではないから…その選択の自由を奪って、一方的に与える姿勢が気に入らない…

構造としての分散は、自分の表現を守るためにあるisわかる

急いで分散する必要はないかなっていうのは同意
まだはじまったばっかだし

xanac🐱nere9 さんがブースト

Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles
ホーン

今北産業なので的はずれなこと言ってるかもしれないが

コミュニティとしてのほうの分散、分散しないことが問題なんじゃなくて、どこぞに集中することでその自分がいる場所以外の存在をないものとして扱ったりその場所のルールで全体が動いていると誤認することがよろしくないと思ってるかなぁ

せっかくの連合がMOTTAINAIみたいなやつ

分散型有名人、
「なにわのモーツァルト」
みたいな二つ名でコミュニティごとに存在するのかなと思うとじわる

アップルストアのアプリレビューの文化レベルの推移みたいに、利用層が広がったらこの雰囲気もガラリと変わってしまうんだろうなー

xanac🐱nere9 さんがブースト

Twitterでも関心のあるアカウントしかフォローしていなかったはずなんだけど、関心の無いというか避けたい話題がよく流れてくるようになったので、マストドンのプロトコルでも多分人が増えたら同じ道を辿るんだとは思う。適切なミュートとブースト非表示の運用が求められてくるようになるんだろうなぁと。

たしかに言われてみれば気軽な敬語くらいだったような気がする

オタク仲間が参入してきてから会話が敬語主流になったかなぁ(オタクは敬語で会話するものなので

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null