新しいものを表示

セキュリティ的にはよろしくないんだろうけど、形から入るのもモチベの維持にかかせないかなと

自分は広く登録を開放するつもりがなかったのもあるけど、ある程度調べた上で実際に動かして色々覚えていく方が楽しくていいかなって思う

xanac🐱nere9 さんがブースト

なんかいじりたい気持ちはあるけどRubyなんもわからんなので設定の変更とかしかやっていない

xanac🐱nere9 さんがブースト

私は自分とこに fork したリポジトリに対し、手元で本家をマージしたものを上げ、サーバー側でのコードの書き換えはそれを git pull するだけにしています。

xanac🐱nere9 さんがブースト

Dockerコンテナの持ってるデータ何か永続化したかったら、ホスト側のボリュームマウントするとかなんとかしないといけないのはその通り

Mastodon、デフォルトのdocker-compose.ymlが永続化しないやつなんで、わりと百戦錬磨な感じのエンジニアでもうっかりそのまま立ち上げて、うわ迂闊に落とせねえ! ってなってるの見た。(そして百戦錬磨なひとはまずデータバックアップしてから落としてdocker-compose変更してた

それな…使い方覚えたほうがいいんだよなあ…

xanac🐱nere9 さんがブースト

Mastodon のリポジトリを GitHub の自分ところに fork して運用する人にもっと増えてほしいな、と思ったり。
変更箇所の開示請求された時焦らないためにも、変更点のバックアップのためにも、後から自身で見直すためにも。

シルバニアなんだ(そういう問題じゃない

そこらへんもあるので自分は身の丈に合わせた範囲でしか運用してない…(下手な改造はしてない

耳の痛い話なんだけどものすごくわかるというか当たり前というか

xanac🐱nere9 さんがブースト

サーバーが起きてる時の状況は誰でもイケイケドンドンできるのだけど、真価が問われるのは落ちたとき、あるいは落としたとき。

人と交流し招き入れる前にお家が保守可能であることはしっかり点検しなきゃね。当たり前だのクラッカーな話なんですけども。

(ITエンジニア、これに限らず保守フェーズを軽視してぶっちぎって開発が行き詰まることままあるのが、なんていうか人間の性なんでしょうかね。)

xanac🐱nere9 さんがブースト

forkせずに使って毎回stashするというアレな手順が広まってたのがアレですね>DB消える

なんもわからん勢なりに周りの鯖缶勢のお話を見ててそういう感じなのかなって思ってるんだけど

Dockerなんもわからんだけど、結局全部まるっと梱包して載せてる状態で更新かけたら中身の保存データ飛ぶよねっていうようなふわっとした解釈をしている(なので永続化というのをしなければならない)

なので初期によくDB飛ばしてた人が多かったのはその永続化の処理をしてなかった人が多かったんだろうなという所感
(全然的はずれだったらごめん

xanac🐱nere9 さんがブースト

ごく単純な話でして、Dockerはコンテナを建てて色々できるようにするわけだけど、docker-compose downしたらコンテナ消えるので保存してたデータも消えるわけですよ。

dockerを使用した永続化は可能なんですが、ちゃんと手順踏まないとdownさせたときにあっさり消える、というだけの話。

xanac🐱nere9 さんがブースト

自分は怖くてわからん部分触れないで今に至るもん
その一歩があったから今すごく詳しくなれてるわけで、すごいよ

xanac🐱nere9 さんがブースト

づほさんんすごい
何もわからんところからはじめて今に至るのすごい

xanac🐱nere9 さんがブースト

づほさん色々はまってた印象なのでえらい、えらいよ

xanac🐱nere9 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null