新しいものを表示

シビックがでかくなればアコードと被るってのはわかりきっていたことだがなぜでかくし続けたのか

個人的にはホンダのシビックは続けてほしいのでインサイトをつぶしてハイブリッドシビックで売るとかは考えてもいいのではと思うが

blogger コードスニペットはどうやるのが楽なんだ

やたら長い自己紹介のあと「時間も少ないですので~」って切り出すのはおかしい

Rakuten miniはそのやらかしの収め方はなんなんだ

バンクシーが風刺書くたびにニュースが上がってるけどそんな注目されるほどの人なん本当に

小型自作沼 電源がATX -> SFX -> FlexATXという経緯をたどるんだけど高容量FlexATXの入手難度が高すぎてSFX沼で止まらないといけない

よい上司ならよい父になる は割と真なのではと思っているが会社で考えるように家で考えられるかというと環境が違いすぎて無理かねえ
逆によい父ならよい上司であるっていうのが直感的に結びつかないというのが無理感を後押ししている・・・か?

麒麟は年をまたいで来るのか

いじめを静観している人と炎上に加担した人の線引きが難しそう
そもそもRTが押しやすすぎるというところもあるんかね

おにぎりを1週間放置してはいけない

rane さんがブースト

Yesterday maintainer of Mstdn.jp / mastodon.cloud announce the transfer of the service to our firm Sujitech LLC in US. We'll keep maintain the instance & keep the user data safe. We've been long supporter of decentralized tech and federated social network. We also maintained Twidere - largest Twitter/Fediverse client on Android play.google.com/store/apps/det , and keep supporting decentralized web #DWeb movements.

TaskからServiceにするとデーモン化っぽく動くのかなと思ったけどそうではなさそう

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null