新しいものを表示

70点くらいのゲーミングガジェットを量産し続けていたエレコムなんだけど最近出てくるガジェットが軒並み90点以上なのでワイヤレスイヤホンも期待できるなわりかし真面目に
x.com/ELECOMGAMING_PR/status/1

rane さんがブースト

#GIGAZINE #RSSfeed
臨床試験で100%の有効性を示した新たなHIV予防薬「レナカパビル」とは?
gigazine.net/news/20240711-hiv

iPadでコード書くエコシステムってどんなもんやろ
調べてみるか
vmって作れるんかな

長男が林間学校にいくとかでバタバタしている
まあさすがに茨城呼び出しは勘弁してほしい

Amazon使うな過激派もおるのな

Pony Islandクリア おもろかったので4.5/5
ゲームの中で謎を説きながらゲームをクリアしていくゲーム
アクションパートとパズルパートがあって両方ともほどよい難しさで時間がかかりすぎない程度にかかるほどよいバランスだった

ホラーってかいてあるけどホラー感はなかったな

store.steampowered.com/app/405

画像ひどいw
にしてもロジのデバイスが最近ひどすぎて困るんだよなマウスも2Kだしラピッドトリガーは出さんしコスパのいいマウスパッドはpulsar一択だし

幼稚園の誕生日会とかいうやつがあって今年の5歳児は7月生まれがやたら多いということがわかった

ちなみに今年5歳になる7月生まれの子供は平成31年生まれではなく令和元年生まれである。令和ベイビーってやつだ

「石丸を担ぐ若者に教育が必要」
もっと前から似たような傾向あったよね参政党とか覚えてないの
それとは別として若者はひろゆきみたく「なんかよくわかんないけどおじさんをかたっぱしから論破していくから爽快な識者」みたいな枠を求めているっぽくて、立ち向かうべきは論破が勝者みたいな謎文化なのかもしれねえ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null