新しいものを表示
rane さんがブースト

【2038年問題】Debian Sidのアップデートに注意【64ビットタイム】 | Days of speed
nofuture.tv/please-note-the-de

Lunar LakeのXe2つき廉価CPUがN100を倒す未来は期待している

アタックゼロ たしかに必殺技みしかないな

intelすげーに対するAMDが殴りかかってきて脆弱性が追い討ちをかける構図を最近よくみるのでintelの信頼性が低い

rane さんがブースト

またpyenvの話してる人がいるけどやるべきはネガキャンじゃなくて代替アプローチの布教では~

asetekの水冷はもう唯一無二感でてるし
この技術を使った空冷をさっさとだして

x.com/jisakuhibi/status/179759
側面を増やして放熱域にする話っぽいが
量産しんどそー

スリッパのmATXでないかなあいまから

スクワッドバスターズ おもろいけど遅延が致命的なので家でガチるのが正しい遊び方っていうのはスマホと相性悪いw

9900Xがよさそうだが用途的には9700Xで十分ぽいかなあ

HP-V500BT ホワイトノイズあるな?

「ジャンル、変えさせて頂きます!」っての無料版見てるんだけど20話ごとくらいでジャンルが変わっててそういう意味ーーー!? ってなる

たしかに「これおもろいんじゃね?」が数億回イテレーションできたら論理的正しさが後回しになるな
openAIがクローズドなのはオープンにできるほどの論理的正しさがないって考えたら逆算的につじつまがあうのかもしれねえ

yaneuraou.yaneu.com/2024/06/03

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null