新しいものを表示

zetadivision.com/news/2024/04/
対戦ゲームを作る場合流行るための条件としてプロゲーマーが成立するかみたいなところあるが、逆にリリースと同時に賞金つき大会を運営側がプロデュースするとか本気度があるな
これで流行ったら後続ゲームがこれマネしないとって考えるとまあまあ地獄の道ではある

strinovaとかいうやつ配信してる人いるけどUIのパクリがやばw

タルコフはゲーム性が神すぎて買い切りのゲームなのに無限に遊べるっていうのが問題であって、普通に月額1000円とかもらう仕組みを作ればいいと思うしわりとユーザーも望んでるぞマジで

rane さんがブースト

『Escape from Tarkov』新エディションに批判集まり、公式は「Edge of Darkness」所有者向けの“補填”を急遽表明 automaton-media.com/articles/n

cherry MXI軸ってのがあるのか
MX軸とまぎらわしい

OWCS kr勢しか上位にいないのですごいなあやっぱ

recursionってやつこの値段でCSを学べるならだいぶ安いように感じるな。まあ学べるかはわからんけど

recursionist.io/

notionがいいとは思わないがnotionよりいいものがあるかっていうと人によるとしか言えんな

evernoteむしろまだ使ってる人おるんやなって感じが

アーカルムの十賢者とかいうやつ、やべーやつの集合体で草。
十賢者とかいいながら交わることあるんか?

スキップーーーはやくきてくれーーー

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null