ここでは技術系
実は人が減ると4Gが入る
秋月の奥のほうは電波が入らないんだったと思ったらちょうど検索用のPCが置いてあってホスピタリティを感じた
ダイオードというものを調べないといけない
検討し始めると、検討し続けてしまう
冷蔵庫で一週間ほど寝かせます
事前に評判を確認したらMacでいくつかバグが報告されていたけど直ったようで、直っても誰も投稿してくれない
基本の操作方法を何年間も同じにしてくれているメンテナに感謝
思うままに部品を置いただけ
https://scrapbox.io/p4ken/Rust%E3%81%AEembassy%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3
右がGNDで合ってました
0オーム抵抗ってけっこう禿げちゃうんだなあ
数年前の自分が残したダイイングメッセージ:おそらく「右端がGND」を表現したものと思われる
東横線の電気ブレーキの音https://youtu.be/mDbaE74eQmA?si=EFpfGKiH3pjKY5z0
今は亡きmbed online compilerのこのグラフが好きだったhttps://forums.mbed.com/t/mbed-os-taking-almost-all-the-available-ram/8604
適当に2つのコアに分散してくれる embassy_rp::spawn みたいなのがほしい
このまま突き詰めるとOSというもののありがたみを感じるだけな予感
rp pico のコア1をカッコよく使いたいと思ってRustのembassyのサンプルコードを頑張って眺めた結果、asyncとparallelは別物で、asyncのライブラリを使ったところでparallelに役立つわけではないことが分かった
以前から気になっていた、果てしない深淵が3つくらいあり、そのうちの1つを今じっくりと眺めている
今週末もサンプルプログラムを動かしただけだった
tokio をちょっと使ったら embassy の気持ちも少し分かるように
思考の /dev/null