ここでは技術系
import from online compilerに一部出てこない…
Mercurialの履歴が残ってるのも偉い
mbed 2のコード補完はないけどビルドはできそうだから偉い
WindowsさんはUSBの差す口を変えるたびにデバイスのセットアップをする
ATSプラグインだけを読み込んで何か面白いことをできるソフトウェア
どこでもいいから何か爪痕を残してやろうという感じだ
f5railはTsutsuji Trackcomputerと違って、デカルト座標系とBVEの相互変換を目的とします、かな
not光波
光波24ドットかも
スタバの前を通るたび、ついノートPCを観察してしまう
わたしもそろそろ兵役
立ち聞きしたところ、ある職業では- 図面を書ける- 段取りができる- 発想力のすべてがないと独立できないらしい(謎…)
何をするか自分で決めるのは難しい、また来週
環境を良くするには自分自身が経済活動をやめるとか、産業の経営者になってCO2ゼロ化を打ち出すとか
額縁の清掃にかかったCO2排出量について
picoはすでにrustでポーティングされているし、海外で無線付きも出たらしい
ラズパイpicoはいわばLPC11Uの上位互換かも
〽お昼休みはバードウォッチングあっちこっちそっちどっち自然百景
20世紀のごま塩を詰め替え続けてる
Bveの路線エディタについても調べてるけど、これが出来ても無限の可能性って感じはないし、自分は遊ばないし…
思考の /dev/null