ここでは技術系
基板は画面で見ていた通りだけど、パーツを載せると喜びがある
週末は珠海で過ごします ―― 基板より
間違い探しに使えそう
配線が終わり、海へ来た
実は人が減ると4Gが入る
秋月の奥のほうは電波が入らないんだったと思ったらちょうど検索用のPCが置いてあってホスピタリティを感じた
ダイオードというものを調べないといけない
検討し始めると、検討し続けてしまう
冷蔵庫で一週間ほど寝かせます
事前に評判を確認したらMacでいくつかバグが報告されていたけど直ったようで、直っても誰も投稿してくれない
基本の操作方法を何年間も同じにしてくれているメンテナに感謝
思うままに部品を置いただけ
https://scrapbox.io/p4ken/Rust%E3%81%AEembassy%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3
右がGNDで合ってました
0オーム抵抗ってけっこう禿げちゃうんだなあ
数年前の自分が残したダイイングメッセージ:おそらく「右端がGND」を表現したものと思われる
東横線の電気ブレーキの音https://youtu.be/mDbaE74eQmA?si=EFpfGKiH3pjKY5z0
今は亡きmbed online compilerのこのグラフが好きだったhttps://forums.mbed.com/t/mbed-os-taking-almost-all-the-available-ram/8604
適当に2つのコアに分散してくれる embassy_rp::spawn みたいなのがほしい
このまま突き詰めるとOSというもののありがたみを感じるだけな予感
思考の /dev/null