ここでは技術系
GUIは mac > linux > windows かなあ
macだとcommand+cがコピー、ctrl+cが終了だったのが、linuxだとどうしてもcommand+cで終了になってしまう
全部guiで設定していたらhome直下にバイナリの設定ファイルができてて、なんだか思ってたのと違う
学生の頃はxpに擬態したデスクトップ環境が多かった記憶だけど、今のgnome3というやつはosxにかなり似ている
おそらく一週間もすれば、何か痛い目に遭って、またwindowsに戻るような気もする
アンダーバーの問題をネットで調べるうちに、キーイベントすら発生しないのはどうやらレアらしいと気づく体験そのものが、Linuxなんだなあ(みつを)
fedoraでもubuntuでも、アンダーバーや変換・無変換のキーイベントが発生しないのは、どうやらVAIOの無線キーボード特有らしく、別の有線キーボードで解決したが、無線への未練は残った
Webページが一瞬で表示され、フォントが綺麗で、もうWindowsには戻れないかも
夜な夜なfedoraを試してみて、日本語キーボードのいくつかのキーを使うのが難しいとが分かり、windowsに戻ってしまった
スマホの音量ボタンに輝度を割り当てたら、いい感じになった
かっこいい(名前以外)
ONUのポートフォワーディングにないのになぜ通信できてるのかと思ったらUPnPを知った
ふと思ったけれど、どこのスレッドかも知れぬHIDライブラリからの通知のたびに、シングルスレッド前提のBveさんのイベントを起こしている(そうしたのは私)が原因かも
https://scrapbox.io/p4ken/%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC
アブラゼミが寝ながら鳴いていた
5日目の今日はラズパイpicoだけ興味が出たので、WSLでcargo runして、ブレッドボードにリセットボタンを載せて、それだけ
旅行から帰ってきて制作作業の気力が無くなってしまった
君たちはどう生きるか 春雨さんの映画レビュー - 映画.comhttps://eiga.com/movie/98573/review/03080229/
もう、フルカラー・ネイティブ・チルドレンかもしれない…
MD1516を2段にしてjiskan24で何でも出せるようにしてMakerFaireで子どもたちにちやほやされたい
2008年ごろまでの相鉄とそっくり(湊川駅にて)
思考の /dev/null