新しいものを表示

たぶん1年前は毎日疲れてて行きは睡眠、帰りに気力があれば触る程度だったので、重いPCを持ち運ぶ動機が弱かったんだと思う

1年前はタブレット捗るじゃん…と満足してた

タブレットよりノートPCのほうが捗るじゃん…

なんか路線データのリポジトリをどうこうとか難しく考えずに、プレイヤー向けのreadmeにひとこと「改造OK、小さな改修でもzipで送って」と書いておけば察してくれる気がする

びんぼうでいいのwinばーじょんで試すか

肩凝ったり酔ったりするかなあ

SUrface Laptopとかあったら電車内でずいぶん捗るんじゃないかなあと思い続けて2年

車両エディタの操作方法が特殊すぎて自分は使えなかった

5ノッチのみ加速度3.0にしてみたので、JR線内では最大4ノッチまでにするプラグインを書けば、JR線内は加速度2.5、を再現できる

まさに車輪の再発明で、それぞれの制作者がこうした難しいクイズをひとつずつ解かないと進められないのがBveの課題だと思う

ようやく引張力テーブルを理解した

集中力が切れると意味なくウィンドウやタブをひととおり切り替えてみる現象

ダイヤ調査用に前面展望を撮るときは、映画のよーいカットみたいに時計を写しておく必要がある

そもそも前提としてリアリティを高めるほど制作可能距離が短くなってしまうことを理解、合意していないと制作者が悲劇を見ることになる

別の見方をするとリアリティについて風景、保安装置、走行音、などの何にどれだけ比重を置くかの問題がある

保安装置についてリアリティとゲーム性のトレードオフ問題があって、運転台パネルにも同様の問題があり、すべてにあるので疲れてしまう

羽沢で相鉄キー抜取→JRキー投入を再現したい
vs
知らずに相鉄のまま発車しちゃって悲しむ人が多そう

レンズって逆光だと暗部すら解像度がガクッと落ちますよね? ググってもフレアやゴーストしか出てこないけど、そうじゃなくてレンズの一部に強い間接光が当たると画像全体がぼやけるという経験則

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null