ここでは技術系
土日は暇
工場に発注するやつと混同してた
秋月でFPGAが売っている…?
FPGAって性能を求めてなのか、小型化を求めてなのか、気になってる
量産入門読まねば
さんいんさんはワンハンドルを売ったけど販路トラブルで大変そうだった
16ドットの夢はBVE連動で量産して儲ける
24ドットの夢は、小学生が好きな列車を入力できて、表示だけでなく放送も合成されて、自分も一緒に楽しむみたいな
きょうも24ドットの通函を眺めてた
(故障報告書)場所:岡山駅8番線列車:サンライズ瀬戸内容:ブレーキ不緩解原因:QIコネクタが断影響:列車に20分の遅れ備考:抑速ブレーキの考慮漏れを疑ったが無関係だった
もしかして:リリース
Seagateに濡れ衣
底面のあるスロットに置いたら騒音もなくなった
今日見たらSeagateも当然インチネジだった(何をどう誤認したのか不明)
小田急の運行情報はPerl CGIhttps://www.odakyu.jp/cgi-bin/user/emg/emergency_bbs.pl
3.5インチHDDはインチねじ(UNC#6)だと言われており、手元のWDはその通りだけど、手元のSeagateはなぜかミリねじ(M3)なのですが
kindleの代わり
320ページもある本らしい・・・
1章から頭を冷やされるようで良いhttps://producingoss.com/ja/introduction.html
オープンソースソフトウェアの育て方https://producingoss.com/ja/index.html
思考の /dev/null