新しいものを表示

いや、一度でも
LLLLLLLLLLLLLLLL
とかなったら再起不能になるからだめだった

74164は2本のAND入力なので、最初だけ外から
LHHHHHHHHHHHHHHH
を送り込めば、あとはLATだけで勝手に0の位置がループして行スキャンできそう
HLHHHHHHHHHHHHHH
...
HHHHHHHHHHHHHHHL
LHHHHHHHHHHHHHHH

(74164→L→PchFET→H→LED点灯)

近くで展示会を見てきたあとだったので、店員さんにLEDについて気軽に質問しそうになって危なかった

天井からは吊りひもとACアダプターの線だけが降りていて、点灯パターンはたぶん基板のMiniUSBから入れたりスイッチで切り替えたりできるんだと思う

しかし小さな店舗にこの3文字スクロールが4台、天井から整然と釣り下がっているインパクトは強かった

近くで見ると表示が汚れていたり、パッドに直接ポリウレタン銅線を付けていたりしたり

写真を撮れない状況で残念だった

Yusuke Sekiはググるとデザイン事務所らしい

基板むき出し、MD1516を3枚並べて赤文字でスクロール、緑色はピンの配線すらされていない、裏にTD62083に似た形のICが多数、表面にYusuke Sekiの刻印

ミッドタウンの中川政七商店街という雑貨屋でMD1516を使って文字を流していた

SCK = Shift Register Clock
RCK = Storage Register Clock

KiCadの「自明な接続」ってver4にもあったのかな? 配線のバイパスを引いたとき、旧道を正確に消せて便利

FETのピンが放熱用に1本多いので、そこのパッドを省略して下に配線を通す案

1文字あたり

TC62D748CFG x2 ¥200
TC74VHCT541AFT ¥50
74HC595D x2 ¥16
DualPchMOS-FET x8 ¥48
ピンソケット x0.5 ¥10
Elecrow ¥50
MD1516C2RG 時価

東急をやると全部でいくらかかるのか

ドライバICは1文字に2個だから、東急の14文字x2行をやるならそれだけで56個になる

ドライバICを50個買う勇気はないなあ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null