ここでは技術系
raspico の機能のうち Rust で遊びやすそうな順:- PIO- マルチコア- WiFi (ここまではサンプルあり)- BLE (超大変そう)
RP2040 → RP2040 ができるから構わないけど、それでも余剰の LPC11U35 へのケチ心と、理解の範囲では動くはずだから確かめたい気持ちがあった
SWD で LPC11U35 → RP2040 はようやく諦めがついたかもしれない
デバッグできた
NHKは一日中大河ドラマを宣伝してる
タイムアップ 休み終わり
マイコンをデバッグしてみようといろいろ試したけど、ほとんど手ごたえ無し...
たまたまテレビつけたら家ついていっていいですか5時間スペシャルが始まったところで嬉しい
狂言被り
2024年こそはMacbookを買うことになりそう
raspicoのピン配カードがほしい
Windowsだとfirmware.binを書き込めるけど、Fedoraだと動かん
久しぶりなので記念撮影をして解散
かたすぎて疲れてしまった
かたいブレッドボードながいブレッドボード
仕方ない ブレッドボード
Aliの商品サムネイルがhoverで切り替わるようになって素晴らしいが、それでも言語変更のたびに預金させられる...
12ピンPHコネクタをマイコンボードの2.54mmピッチに変換するのがひたすら面倒な気分になってしまった
使い道・・・
壊れたNEX-5からHDMIへの出力は生きていた
思考の /dev/null