ハードウェアとして乗っているのに、無効化してたらロイヤリティが掛からないのも、なんか面白い話だ。DellとHP、一部ノートPCでHEVC / H.265を意図的に無効化。動画視聴に影響。コスト削減のためか | ニッチなPCゲーマーの環境構築Zhttps://www.nichepcgamer.com/archives/dell-and-hp-some-laptop-pc-disabled-hevc-h265.html
@osapon Raspberry Piもやってたはず。
@204504bySE ほーん。
思考の /dev/null
@osapon Raspberry Piもやってたはず。