LANドライバを更新したら、新しいネットワークアダプタが生えた。

有線接続なのに、wifiアクセスポイントの名前出てるの、なんだこれ。

フォロー

全然直し方分からん。まあ実害はないけど。

@osapon Wi-Fiと違って名前となるものが無い有線では、Windowsは「ネットワーク 〇〇」なんて名前を自動的に付与してくれるんですが、このとき該当の有線NWが既知のNWと同じと判断されると既知のNWの名前をそのまま使ってくれます。
結果、既知のNWとして記憶されていたSSID名が有線NWの名前として表示されます

secpol.mscで変えることができます
raspi.ryo.sc/change_network_name/

@otakan うおー、いけました。ありがとうございます!

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null