ソシャゲ、基本的な部分は変わってないんだから、そういう所別のゲームからモジュール化して持ってきたりできないんかなと思うけど、できてないってことは、去年リリースしたあのゲームも一昨年リリースしたあのゲームも、全部流用できないぐらいヤミなのかなとか考えてぶるついちゃうね。

@osapon そういう青写真やロードマップ描いてゲームエンジン的なものを内製しつつタイトル作りこむ、とかはデカいところじゃないと難しそうだから、新興メーカーは散発的にチームごとにとにかくリリースしていく戦略で闇コード生まれまくりそう

@osapon まあでもそれって世の中のメーカー製品でも SIer のシステム製品でもみんな似た話はありそうですよね……

@orumin まあ逆にまるっとコピペで、全然違う製品なのに変数名とかコピペ元製品がそのままみたいなのもあるし、なかなか難しそう。

@osapon 抽象化してフレームワークをきちんと作れる(だけでなく他のシステムに転用しても柔軟かつ拡張性があってきちんと開発効果を出してくれる)企業だらけだったらみんな OS でもなんでも自作できるぐらいのマッチョな技術的企業ばかりになるはずなので、本質的に困難な話そう

@osapon むかしはオブジェクト指向が部品化のタームと一緒に流行った気がするけれど、そこがきちんとできるアーキテクトがいるならべつに C でも Lisp でもうまくやってくれそう

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null