@osapon 初めまして。Notestockについて質問があります。一度端末Aでログイン(新規登録)後、端末Bから同じアカウントでログインしようとすると収集許可確認用トゥート画面になります(収集許可はすでに出しています)。これは仕様でしょうか?
@oui_ 新規登録時と2回目以降のログインでは、メッセージが変わるつもりで作っています。新規登録時は「stockstart~」でログイン時は「login~」になります。「stockstart」を送るように要求される状態でしょうか?
@osapon ありがとうございます。プライベートウィンドウで確認したところ、トップページ→「使ってみたい人・ログイン」に自分のアカウントを入力→送信→「アカウントの存在を確認しました。本人からの収集許可を確認するため〜」画面へ遷移となりました。メッセージは「@stocker login〜」でした(これが初回だとstockstart〜になるわけですね)。これをトゥートしたところログインできました。ログイン時にもトゥートする必要がある、という認識で合ってますか?
@oui_ はい、ログイン時もトゥートしていただく必要があります。
@osapon ありがとうございます! 理解できました🙏
思考の /dev/null
@osapon ありがとうございます。プライベートウィンドウで確認したところ、
トップページ
→「使ってみたい人・ログイン」に自分のアカウントを入力
→送信
→「アカウントの存在を確認しました。本人からの収集許可を確認するため〜」画面へ遷移
となりました。
メッセージは「@stocker login〜」でした(これが初回だとstockstart〜になるわけですね)。これをトゥートしたところログインできました。
ログイン時にもトゥートする必要がある、という認識で合ってますか?