100%の進捗表示、処理が多くなると進みが遅くて進んでるのか分からなくなるし、どこまで細かく分解するか判断が難しいわね。全体の進捗と、今やってる作業の進捗の2本プログレスバーを出すのがファイナルアンサーなんだろうか。
思考の /dev/null