保護するために商標権を取ってただで使わせるみたいなパターンを聞くけど、インクトーバーは違ったと言うことなんだろうか。ノマネコみたいに、第三者が取ったら騒いでも良さそうだけど、提唱した人が取ってライセンス払えって言ってるのだろうか。>今後Inktoberを使うたびにライセンス料を請求されるわけです。の部分のソースがない。
@osapon Trademark Info — Inktoberhttps://inktober.com/trademarkinfo
思考の /dev/null
@osapon Trademark Info — Inktober
https://inktober.com/trademarkinfo