オープンプライスのオープンされてない感きらい。(製造元や問屋からの、小売価格指定を解放しているという意味のオープンなんだろうけど、モヤモヤする。フリープライスとは違うのか。コレクトコールをフリーダイアルと表現したNTTが全ての元凶では。と思ってググるとコレクトコールと、常時コレクトコールであるフリーダイアルは違うとか出てきたが、広義か狭義の違いでしかないのでは)
思考の /dev/null