水を差すようで悪いけど、 

天気を操作することは恐れ多く、代償を払うことになる、というのは大前提というか多くの人が共有している感覚だと思ってるんだけどさ。二人が無邪気に商売にしてるのが不思議で、それを若さゆえの無鉄砲さと理解すればいいのか、貧困ゆえのどうしようもなさと理解すればいいのか、なんだかストーリーに納得できなかった。(私だけ?)

水を差すようで悪いけど、 

@momongachan とても分かる

水を差すようで悪いけど、 

@me これをわかってくださるということは、たぶん男の子が家出して危険なことしてるのとか、女の子が小学生連れ回してるのとか、なぜなのか納得いかなくて共感できなかったタイプではないですか?!(私です)

水を差すようで悪いけど、 

@momongachan @me 児童相談所って、力ずくで施設に保護(と言う名の連行)ってできるんでしたっけ。そこを知っているか知っていないかで納得しない/するが分かれる気もします。

水を差すようで悪いけど、 

@osapon @momongachan
陽菜ちゃんのところには警察も来てましたから、遅かれ早かれ施設行きは免れなかったと思います

フォロー

水を差すようで悪いけど、 

@me @momongachan 物語の前提条件が、絶対にあり得ないと分かってしまった時点で興醒めするのは理解できます。映画でハッカーがめっちゃGUIを操作しているのを見るのと冷める感じかなと。

水を差すようで悪いけど、 

@osapon @momongachan
そうですねー、天気の急変はまだSF的に納得できても、中学生の女の子が弟と二人暮らしを頑張る理由も特に語られてないし、帆高くんについてもさっき書いたとおりだし…

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null