フォロー

毎度おなじみ「誰のためのデザインから引用>< 

「誰のためのデザイン 増補・改訂版」139ページ
適切な解釈は最初から明白とは限らないという話><

"東京大学の佐伯胖教授は、オートバイの左ハンドルに付いている方向指示器の使い方を覚えるのに苦労していた。
方向指示器のスイッチは前に動かすと右シグナルが、後ろに動かすと左シグナルが点灯するようになっていた。
スイッチの意味は明らかで、曖昧さのかけらも無い。しかし、どちらに動かせばよいかという点で曖昧だった。
彼は、スイッチが左ハンドルにあるのだから前に動かせば左シグナルが点灯すると思い続けていた。
すなわち、「左に曲がる」という意図と「左のスイッチを前に」という行為を対応付けしようとしていたという事になる。"
(略)
"たいていのオートバイの方向指示器は"(略)"スイッチを左に動かせば左が点灯し右に動かせば右が点灯するようになっている。
この対応関係は簡単に学べる。"(略)
"しかし彼のオートバイの場合には左右ではなく、前後に動かすのだ。彼はどのように学んだのだろう?"
(この後どう解決したのか?って話が書いてあるけど以下略><)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null