フォロー

教科書的な歴史のお勉強(さっきの記事のマンガなんかも含む)では、基本的に「こうでした」って研究結果による内容に留まっちゃう><
歴史教養番組は、「どうしてそのように考えるようになったのか?」という研究や史料を中心に組み立てられてる事が多い点が大きく違う><
科学教養番組もそうで、現在どのような研究が行われていてそれがどういう意味を持つのかという点が多く取りあげられるので、結果では無くて「どうしてそのように考えられるのか?」という点についても学べる><
そういう事を雑多に無知の知なカバーとして学べるので、教養番組は見る方がいいかも><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null