[B! 農業] 米農家です。あなた達が望む5キロ2000円は昭和50年と頃と同じなのですよ。それから物価がどのようになりましたか?およそ倍ですよね?そのくらいは妥当なんですよ。我々に貧乏になれと言うのですね。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@dosukoitarouEX/p/RLBQSQv
これ、全面的におかしい><
コメも世界的には生産の効率化により、(それほど上昇しておらず、つまり)価格が相対的には下がってる><
米価格の推移 - 世界経済のネタ帳
https://ecodb.net/commodity/rice_05.html
技術改良により下がったものの例として電卓で考えてみればいい><
1970年代に2万円とかしてた電卓はインフレ後の今いくらになったか?><
簡単に言えば、農家が昭和50年頃のやり方を比喩ではなくマジで続けているから、農家はそんな馬鹿な発想になるわけであって、
実際には電卓ほどの急激では無いけれども、海外では稲作の技術改良が進んで低価格化が進んだわけであって、『怠けていなければ』むしろ安くなるか、価格維持でも農家が金持ちになっている><
"我々に貧乏になれと言うのですね"って、そりゃ改良の波に乗らずに怠けてた奴の商売が成り立たなくなるのは当たり前の事><