アメリカと日本の議員の数が多いか少ないかって、日本では国が決めることをアメリカでは州や場合によっては市議会等が決める(ていうか自治体の裁量範囲までも州で決める)ので、ちゃんと権限を考慮して比較するなら、『国会議員』+『全州議会議員 or 全都道府県議員の合計 』+『全自治体の議員の合計』を『国民の数』で割るって計算しないと、どっちが多いか少ないかわかんない><
計算してなくて勘であってたぶんだけど、それで計算するとアメリカの方が国民ひとりあたりの議員の数が圧倒的に多くなりそうな気がする><
思考の /dev/null