今日調べたこと><・「行」と「列」に本来は縦とか横に限定する意味は無い><・英語のrow, columnは、少なくともcolumnには縦のという意味が含まれる><(元はラテン語での建物の柱の意味なので)(rowは微妙)・「行」と「列」のどっちがどっちかわかりにくいのは、縦横を限定する事が出来る英言語を無理やり限定しない日本語の単語に訳すという事を明治時代にやらかしたから><・それをやらかしたのはおそらく長澤龜之助という数学者><
思考の /dev/null