少なくともオレンジの場合は、LLMにやってもらう部分って大きな設計じゃなく、細かいAPIの挙動のよくわからない部分とか、何らかの計算をしたい時にアルゴリズムがわからなくて教えてもらうとかそういう場面が多いので、「プログラミングが設計であると理解してる人は、バイブコーディングに慎重で、理解していない人が楽観視してる」みたいな主張をされると、そういう人も居るだろうけどおかしな主張では?><って思う><
思考の /dev/null