神様が「四国と九州を繋ぐ橋を作れ」と言わんばかりにここに半島が伸びてるのに作らない日本人もったいなさ過ぎる...→「そこは作っても意味がないし作れない」 - Togetter [トゥギャッター]https://togetter.com/li/2610386
技術面だけで言えば、浮体橋(夢舞大橋を何個も繋げたようなやつ)ならば可能性も無くもないかも><;潮流に耐える為に海底にアンカー作りまくってものすごい数のワイヤーでつなぐとか、ポンツーンに動力つけて動力船式浮橋(?)とか開発できればコストを無視すれば何とか><;
岸から何らかのリンク機構で繋いでくだけでもうまくいったりするのかな・・・?><
ふと思ったけど、水流に対してアーチ状になるように片側のリンクを縮ませる機構をつけて、連続橋としてはアーチ状になる事で圧縮側に力がかかるようにしたら、中央部に海底へのアンカーとかなくても千切れずに済んで両岸の浅瀬部分にアンカーを集中して設置できる・・・?><
この方式であればパッシブ制御でできるんでは・・・?><
思考の /dev/null
ふと思ったけど、水流に対してアーチ状になるように片側のリンクを縮ませる機構をつけて、連続橋としてはアーチ状になる事で圧縮側に力がかかるようにしたら、中央部に海底へのアンカーとかなくても千切れずに済んで両岸の浅瀬部分にアンカーを集中して設置できる・・・?><