学校で納得できない指導があったとき、連絡帳に「昨日の〇〇について娘から聞きました、ご丁寧にご指導くださってありがとうございました」と書いた - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2603420

どう考えても内容的にそんな穏便に済ます事案じゃなく教育委員会に通報すべき事例だと思うんだけど?><
これで仮に "暗い顔で学校に行きたくない" だけで済まずに実際に登校しなくなり、かつ それが相当の期間に及んだ場合には、いじめ防止対策推進法第二十八条第1項第二号に相当し、重大事態調査の対象になりうるだろうし><

フォロー

こういった事実であればほぼ確実にいじめと判断されるであろう不適切な指導や、それこそ学校関連の出来事に限らず、『穏便に済ます』のって当人は当人の納得で当人の処世術としてはいいかもしれないけど、
他の被害者を防ぐ事が出来た立場なのにそれを行わなかった事例にもなりうるわけで、例えばこの担任が将来別の児童に対して同様の対応をし続け、それにより不登校なり自殺なりとなった時に、どう思うのか?><

少し前に書いたけど、オレンジは小学校の時に暴力教師の鉄拳を手で受け止めて反論して自分だけ殴られないって事をしてたけど、
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
他の児童も殴られないように摘発なりもっと強い反論なりしてもっと事を大きくせずに、自分だけが殴られないのみで済ませた事をかなり後悔してる><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null