とあるセブンイレブンのPOP、小学生の子どもを持つ人にとってこんなにありがたいお知らせがあろうか「もはや尊い」 - Togetter [トゥギャッター]https://togetter.com/li/2597485
平成初頭あたりまでは、少なくとも埼玉東部では小中学校の前に高確率で、やる気がないレトロな文房具屋さんがあったのでそこでノートでも縄跳びでも理科で使う豆電球とかも買えた><そういう文房具屋さん、21世紀に入ってみんな廃業しちゃった感><
ああいう超小規模(駄菓子屋さんサイズ)のほとんど儲けがなさそうな文房具屋さんって今は新規で開店は成立しないんだろうか?><お年寄りが老後の暇つぶし(むしろ店番の方が暇かもしれないけど><;)とかでやるのも難しいのかな?><
そういうの、営業時間を朝は始業時間までで、午後は3時あたりから夜までで十分だろうし、土曜か日曜のどっちかを定休日にしても問題ないだろうし、出来ないんかね?><
思考の /dev/null
そういうの、営業時間を朝は始業時間までで、午後は3時あたりから夜までで十分だろうし、土曜か日曜のどっちかを定休日にしても問題ないだろうし、出来ないんかね?><