公共交通が整備されてる都市で、ある地点からある地点まで、通常の公共交通機関(地下鉄や通勤電車、路面電車やバス等 ※1)で『健常者であれば移動できて、車いす利用者なりなんなりの障碍者が移動出来ない場合』に、健常者とほぼ同等の経済的負担でその障碍者が移動できるか?><

その視点での出来る出来ないが、アメリカにおける法的な義務であるバリアフリーの定義だけど、日本でその基準が達成出来てる都市ってひとつでもあるのかよ?><

フォロー

(※1 アメリカの法律では正確には、rapid rail, light rail, bus
ecfr.gov/current/title-49/sect

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null