人に対して説明してると、むしろなぜか自分でも自分がしてるはずの説明に対して「(そうだったのか・・・><)」とか「(たしかに><)」ってなる現象が起きるのって、説明を行ってる部分と意識の部分が違うからこそそんな事が起きてると言える可能性があるかも・・・?><
そういうなんか意識の機能的な分割(?)みたいなのが起きるし、脳の機能分担の面でも観測してみると実際にわかれてるっぽいのに、主観的には(おかしな言い回しだけど)意識がある程度ひとつであって、われここにありと「思う」の、結局振り出しな感じの疑問で不思議><
思考の /dev/null