フォロー

[B! 差別] 誤用される「アンコンシャス・バイアス」と弊害 「女性は感情的」 思い込みとは無意識なのか(寄稿・小林敦子):東京新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tok

なんで日本の役所って、英単語をカタカナ語にする時に勝手に意味や基準をねじ曲げるのが許されてるのか謎><
交通系の用語なんかでは、有識者会議の時点でねじ曲げられてるっぽいし、役人だけじゃなく有識者会議に参加する学者のレベルも低い?><(一応、土木学会会長とかだけど><;)

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

違う意味で使うんだったら、元の英単語をカタカナ語にするんじゃなく別の造語を作ればいいじゃん?><
意味をねじ曲げて元の意味と違う事をやって「海外で行われてる取り組みを導入しました」って、嘘つくなよ><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null