フォロー

オレンジ的に日本人にそういう傾向があるのは、「fair and equitable」って概念を(文明開化の時に)うまく翻訳できなくて「公正かつ公平な」って訳した結果、特にequitableの意味がわからなくて、いわゆる悪法も法なので守るべきって発想になっちゃったんでは?><
って思ってきてて、実際にそうなのか気が向いたときにちょこちょこ調べてる><

2025年3月14日 - @[email protected]の投稿 - notestock notestock.osa-p.net/@orange_in

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null